ぼくらの研究

ぼくらのための研究をしていきます。

群雄活劇とは

      2017/02/26

群雄活劇

 

 

群雄活劇の意味が分からない(出てこない)

いやね。ちょっと思ったんですよ。今日の午後。

「群雄活劇ってなんだっけ?」

と。

でね。「群雄活劇とは」で調べてみたんですが、こういう系でいっつも上位で出てくるgoo辞書とかWikiとかがヒットしないんですよ。

あれーおかしいなーなんか上位のページが異常に評価されてんのかなーとか思って、今度はダブルクオーテーションで囲って完全一致で検索してみたんですよ。

でも、出てこない。個人のコメントとかではひっかかるんだけど、辞書系のサイトは全くヒットしない。”とは”の部分を”って何”とかに変えたり語句だけの完全一致検索にしてみてもヒットしない。

これは………

 

群雄活劇の意味(正体)

誤字……かな。

似た単語で”群像劇”とか”冒険活劇”とか”群雄割拠”とかがありますね。(この3つは辞書系サイトにのっています)

というかなんかこれもう全部からちょっとだけとってつけたような感じ。

見聞きしているうちに群像劇→群像活劇→群雄活劇みたいな感じに伝言ゲーム的に変わっちゃったような気もするなぁ。語呂いいもんなぁ。

というのがぼく個人の勝手な予想です。

 

ちなみにぼくはこの”群雄活劇”を“群像劇”の意味合いで使っていました。

群像劇 – それぞれの物語を持った複数の登場人物によって進行していく創作作品の総称。

引用元:群像 (曖昧さ回避) – Wikipedia

 

造語的な使い方をしている人もいるかもしれません。

けど使っている人の大半は誤字、誤用の気がします。

まぁ誤字誤用であっても問題はその意図しているもの。シニフィアンとシニフィエ。ということでネットにあるこの言葉を使ってる文章の意図を汲み取ると、ぼくのように“群像劇”の意味合いで使ってるものが多いもよう。

群雄活劇の意味をざっくりと考察するとこんな感じでしょうか。

 

一応もしかしてぼくみたいに「あれー?」ってなってる人もいるかもしれないので社会的な損失を減らす備忘録としてこの記事を残しておきます。

ご参考になれば幸いです。

 

P.S.

一応ひと通り調べましたが、もしどこか間違ってるのを発見したときはための(@bokuranotameno)までご一報ください。すぐ確認、修正します。