Amazonアソシエイト違反事項を最大限まとめてみた
Amazonアソシエイトプログラムの違反事項を可能な限りまとめてみました。
実際にこの規約の端から端まで目を通してまとめてみました。手前味噌ですが、どの記事よりも詳しいはず。
規約に違反すると支払い凍結やアカウント凍結の可能性が高いので注意しておきましょう。
Amazonアソシエイトの違反、禁止事項、してはいけないこと
未登録(未承認)のサイトへアソシエイトリンクを貼っていませんか?
Amazonアソシエイトのアソシエイトリンクを掲載するサイトは事前にAmazonに登録申請をして、必ず承諾の返事をもらわなければいけません。
おのおののサイトごとに承認してもらう必要があり、1つのサイトでOKをもらったからといってそれ以降承認申請が不要になるわけではありません。
Amazonアソシエイトリンクを貼りたいサイトが増える度に都度審査してもらう必要があります。
Amazonアソシエイトのサイト追加登録方法
まずAmazonアソシエイトにログインして管理画面を開きましょう。
そして「Webサイト情報の確認」というリンクをクリックします。(下図矢印部)
次に表示された画面で「こちらから」というリンクをクリックします。(下図矢印部)
すると以下のような画面が表示されます。
名前:申請する人(あなた)の名前を記入しましょう。
件名:「アカウント情報の変更、登録URLの追加など」を選択しましょう。
WebサイトのURL:今回追加するサイトのURLを入力しましょう。
紹介料受取人指名:注釈の通り、アカウント作成時に登録した氏名を入力しましょう。
コメント:簡潔に「以下のサイトの追加登録申請を致します。 http://○○○○○.com/ ご確認のほど宜しくお願い致します。」とかでいいと思います。
上記項目を記入して申請をするとだいだい数時間後には承認or却下のメールが来ます。
ここで承認されても表面上どこにも変化はありません。承認メールに
なお、このたび追加したURL情報はアカウントサービス上には表示されませんのでご了承ください。
とある通り、どこからも確認することはできません。ですので承認メールはしっかり保存しておくようにしましょう。
ちなみにさっき見た「Webサイト情報の確認」のページに自分でサイトが登録できる項目があります。(下図矢印部)
この項目では+マークを押してURLを追加できますが、ここには「審査を受けて承認をもらったサイトを登録する項目」になります。
さっきの審査を受けて承認されたサイトのみ追加してください。承認される前のサイトは追加してはいけません。ここに入力が完了しているからといってAmazonアソシエイト参加サイトとして登録されたわけではありません。
サイト審査を受けなくてもリンクを貼れるし報酬にも反映されるという点、今紹介した「Webサイトやブログ内容について」という項目には審査無しでサイトを追加できるので見た目上はサイトの登録が問題なく完了しているかのように思えてしまう点があるので、一番誤解しやすそうな項目ではあります。
ですがAmazonアソシエイトでの違反報告を見聞きする限りこの項目での違反が一番多いようです。ご注意ください。
公序良俗に反するコンテンツを掲載していませんか?
具体的には運営規約の「2.加入申し込み」の
(a) 性的に露骨な内容を奨励する、または含むサイト。
(b) 暴力を奨励する、または暴力的内容を含むサイト。
(c) 誹謗中傷を奨励する、またはかかる内容を含むサイト。
(d) 人種、性別、宗教、国籍、身体障害、性的嗜好もしくは年齢による差別を奨励する、または差別的措置を採用するサイト。
(e) 違法行為を奨励する、または実行するサイト。
の条項になります。
これらに該当するようだと違反対象。
「Amazon」を含む文字列のドメイン名、もしくはそれと誤解されるドメイン名になっていませんか?
同「2.加入申し込み」の
(f) アマゾンまたはその関連会社の商標や、アマゾンまたはその関連会社の商標の変形またはスペルミスを含むドメイン名のサイトやソーシャル・ネット・ワーキングサイトのユーザ名・グループ名・ページやアカウント名。例えば次のようなドメイン名
に該当する部分。
ようするに「○○○amazon.com」とか「amazon○○.jp」とか「amaazon.com」みたいになのはダメってことです。
著作権侵害をしていませんか?
(g) その他知的財産権を侵害するサイト。
に該当する部分ですね。この規約で言われるまでもなく違法行為は決してしてはいけませんが、Amazon側でそういった事実を確認した場合にも違反対象として対応されるということ。
アソシエイトリンクを不適切に改変していませんか?
以下のAmazonアソシエイト・プログラム・リンク設定要件に詳細があります。
参考リンクAmazonアソシエイト・プログラム・リンク設定要件
どこまでが適性なのかという線引は難しいですが、Amazon側の判断に委ねられているので安全策として基本的にはリンクを作る時はAmazonアソシエイトのページから作るようにしたほうがいいでしょう。
ちなみに有名どころのサードパーティプラグインによるCSS加工はNGは出てないようですが「絶対OKとは言い切れないので利用は自己責任で……」という感じです。
許可されていないAmazonロゴ使用をしていませんか?
Amazonでは公式に配布している特定ロゴの適性な使用以外は認めていません。
2. 乙は、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約に基づき、およびAmazonアソシエイト・プログラム運営規約に従い、明示的に許可された場合を除き、甲または甲の関連会社の商標またはロゴ(アマゾン商標を含む)を表示したり、その他使用したりしないものとします。
気をつけましょう。
誤解を招くような紹介(Amazonアソシエイト)の仕方をしていませんか?
誇大広告はNG。ダニを駆除できないのにダニを駆除できる機能があるかのような紹介をしちゃダメですよ。
Amazonアソシエイト・プログラム・リンク設定要件の
乙は、いかなる商品、アマゾン・サイト、または甲のポリシー、販売促進もしくは価格についても、不正確な、誇張した、欺瞞的な、またはその他の誤解を招くような主張をしてはなりません。例えば、乙が乙のサイトにアマゾン・サイトで販売される20 GBのMP3プレーヤーへのリンクを設定した場合、乙はそのMP3プレーヤーに30GBのメモリーがあると記載してはなりません。
という部分ですね。
販売価格の記載をしていませんか?
APIを使っての商品価格変動に合わせた自動算出表示なら価格の表示は許可されてますが、固定のテキスト等で「ABCスピーカー:1000円」と書くのはNG。価格が変動した時に実際の販売価格と異なってしまうので。
割引率の記載していませんか?
同様の理由で割引率もNG。
安さを保証するような言葉を使っていませんか?
Amazonに掲載されている商品が常にどこよりも安いという保障はないのでこれも誤解を招く表現ということでNG。
具体的なNGワードは「最安価」「最安値」等の語句ですね。
ユーザーが誤ってアソシエイトリンクをクリックしてしまうような表示をしていませんか?
アソシエイトリンクがページを移動する際のボタンに隣接してたり、重なっていたりして誤クリックしてしまうようなこと。当然NG。
故意ではなくても他のリンク要素とあまりにも近すぎたりすると違反対象になり得ます。
Amazonアソシエイトリンクからの購入をする見返りとして報酬を与えていませんか?
「わたしのサイトのAmazonアソシエイトリンクから購入してくれた方には○○○をプレゼント!」というのがNGということです。
○○○に入るのがお金でも物品でもサービスでもダメ。何か見返りを与えるのはいっさいダメ。
サイトにAmazonアソシエイトプログラム参加していると記載することを忘れていませんか?
サイトのどこかに「Amazon.co.jpアソシエイト」と記載するか、「○○○○(サイトの名称)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」と記載しないといけません。
プライバシーポリシーページとかを作ってそこに記載しているところが多いもよう。
Amazonアソシエイトリンクをポップアップ表示していませんか?
禁止事項です。
Amazonアソシエイトリンクのクリックを不正誘導していませんか?
商品を紹介するのは問題ありません。というかそれがこのプログラムの主旨ですし。
ただ直接的に「とりあえずこちらをクリックしてください」みたいな表現をするのはNG。
自己アフィリエイトをしていませんか?
ダメです。禁止されています。
28. 乙は、乙自身の使用または再販売その他のいかなる種類の商業用途のためにも、特別リンクを経由して商品を購入しないものとします。同様に、乙は、乙自身または乙の友人、親類もしくは関係者による使用または再販売その他のいかなる種類の商業用途のためにも、特別リンクを経由して商品を購入することを乙の友人、親類もしくは関係者に依頼したり奨励しないものとします。また、乙は、再販売その他のいかなる種類の商業用途のためにも、商品を乙のサイトにて提供しないものとします。
自分だと分からないように別のアカウントなどから購入するといったごまかしをすると悪質と見なされ一発退場(アカウント永久凍結、紹介料取り消し)もあり得ます。
絶対にしないように。
友人や親類に自分のアソシエイトリンク経由で購入するようにお願いしていませんか?
上の条文にもあるようにこれもNG。違反対象です。
あとがき
ちなみに「ウイルス配信をしないこと」みたいな項目まで全部盛り込むとキリがないと思ったのでそこは省略しています。
なるべく分かりやすい表現にしているつもりですが、もし分かりにくいところがあれば@bokuranotamenoまでご一報ください。適宜修正します。